福山市,鞆の浦,ひな祭り,歴史民俗資料館

鞆の浦  町並みひなまつり 福山

福山市鞆の浦歴史民俗資料館
当館について 館内案内 刊行物 展示と催し物 鞆の浦歳時記 祭 関連リンク
トップページへ

2021年2月21日

◇鞆の浦歴史民俗資料館 新春企画展「雛祭」を3月21日(日)まで開催中◇

鞆の浦に伝わる数々のお雛様を展示中。
今回1Fロビーのみ,撮影可能です。ぜひお雛さまと一緒に思い出を残してください。(1F展示室は撮影できません。ご協力をお願いします)
goten
 明治期の豪華な御殿飾り
yosiakikun
 室町幕府第15代将軍をイメージした当館のキャラクター「将軍よしあきくん」のお雛さま
iriguti
 御殿飾りと段飾り
kamibina
 紙雛

また,潮待ちの雛散歩~三家三様のお雛様~と題して,当館・太田家住宅・鞆の津の商家でもお雛さまを展示中です。(土日祝日は3館全てをみることができます)

2021年2月20日

「潮待ちの雛散歩 ~三家三様のお雛様~」は鞆の浦歴史民俗資料館,太田家住宅,鞆の津の商家で開催中です。

〇太田家住宅(3月31日までの土日祝日開館,3月3日も開館)
〇鞆の津の商家(3月21日までの土日祝日開館)
〇鞆の浦歴史民俗資料館
(3月21日まで,休館日は月曜日,3月3日は入館料無料)

masuya1

masuya2

masuya3
写真は桝屋清右衛門宅さんに飾られているお雛さま

鞆町内のお雛さま情報(2/20)(お雛さまやさげもんが飾られています)
太田家住宅・鞆の津の商家・鞆の浦歴史民俗資料館 
◇いまり屋さん
◇深津屋さん
◇衣笠さん
◇田渕屋さん
◇塩屋 仙酔庵さん
◇桝屋清右衛門宅さん
他にもお雛さま展示中。
※店舗によって定休日がありますので,ご了承ください。

2021年2月11日

太田家住宅・鞆の津の商家・鞆の浦歴史民俗資料館では、例年どおりお雛さまを展示中です。

◇太田家住宅 
 人形コレクターによるひな人形の数々は圧巻です。
 3月末までの土日祝日開館 
ootake

◇鞆の津の商家
 鞆の典型的な町家にお雛さまが飾られます。今回は趣向をこらし蔵の中にもお雛さまを展示中
 3月21日までの土日祝日開館
syouka

◇鞆の浦歴史民俗資料館
 鞆の浦に伝わる豪華な雛人形の数々を展示中。今回は「麒麟がくる」で人気の足利義昭の当館のキャラクターである「将軍よしあきくん」のお雛さまも登場。
 2月11日~3月21日 月曜日休館

yosiakikunhina

鞆町内の商店情報(お雛さまやさげもんが飾られています)
◇いまり屋さん
◇深津屋さん
◇田渕屋さん  @jijicoya_jijico_
◇衣笠さん   @washoku_kinugasa

2021年2月10日

鞆・町並ひな祭は中止となりましたが、鞆の浦歴史民俗資料館 新春企画展「雛祭」は例年どおり開催します。
※太田家住宅、鞆の津の商家なども例年どおり開催します。(開館日は館によって異なります)

鞆の浦歴史民俗資料館では、鞆の浦に伝わる豪華なお雛さまを多数展示します。
また、今回、鞆の浦にゆかりのある、第15代将軍・足利義昭をキャラクターにした「将軍よしあきくん」のお雛さまも展示しています。

新春企画展「雛祭」
期 間 2月11日(木・祝)~3月21日(日)
休館日 月曜日
入館料 一般150円、高校生まで無料

準備風景の動画を鞆・町並ひな祭のフェイスブックへ掲載中

2021年2月6日

福山市重要文化財に指定されている『鞆の津の商家』
江戸時代から明治初期までは船具店、そして呉服店。明治27年には「鞆製網合資会社」となり、戦前には漁具や船具類を北海道から東アジア、東南アジアまで広範囲に販売していました。
建物は主屋と土蔵で成りたち、入口から「店の間」「中ノ間」、「奥ノ間」と続き、港町・鞆の津において、近世的町家の典型と評価いただいている建物です。
その鞆の津の商家に一足早くお雛さまが飾られました。
「店の間」「中ノ間」「奥ノ間」「蔵」へお雛さまが飾られています。

◇鞆の津の商家(鞆の浦駐車場の前)◇
 開館日    土・日・祝日開館(お雛さまの展示は3月21日まで)
 開館時間   10時~16時
 入館料    無料

syouka1

syouka2

syouka3

2021年2月5日

 「ひな祭」を題材にした心あたたまる絵手紙が、全国より寄せられています。(応募点数201点)多くの方にご応募いただき、誠にありがとうございました。
今回で21回目となりますが、世相を反映した「ソーシャルディスタンス」「リモート」等の言葉と共に、マスク姿の内裏雛、コロナの終息に願いを込めた作品
が多く寄せられました。
 当館館長・学芸員等が審査を行ない、大賞1点、優秀賞12点、こども特別賞2点が決まりました。この作品は、新春企画展「雛祭」でご応募いただいた全ての作品を展示します。展示期間は2月11日~3月21日(日)(月曜日休館)です。

第21回 【大賞】  坂井 綾さん(福岡県北九州市)
    taisyou

【優秀賞】中村順平さん(東京都)・吉本修子さん(岐阜県)・濱崎宣子さん(兵庫県)・前田 瞳さん(佐賀県)・上原和恵さん(佐賀県)・ナガッチョさん(千葉県)
   yuusyuusyou11
     yuusyuusyou4
   yuusyuusyou12
     yuusyuusyou8
   yuusyuusyou7
     yuusyuusyou1

【優秀賞】池田容子さん(千葉県)・篠原 透さん(大阪府)・竹中真智子さん(広島県)・山口千恵子さん(佐賀県)・永松孝子さん(佐賀県)・Manon Barelleさん(フランス)
   yuusyuusyou9
     yuusyuusyou6
   yuusyuusyou10
   yuusyuusyou5
     yuusyuusyou3
   yuusyuusyou2

【こども特別賞】道幸玲雄さん(神奈川県・7歳)・岸本拓己さん(奈良県)
   kodomo1
   kodomo2

2020年12月26日

第19回 鞆・町並ひな祭は、新型コロナ感染拡大防止のため中止となりました。
鞆の浦歴史民俗資料館・太田家住宅・鞆の津の商家は例年通りお雛さまを展示します。

㊀鞆の浦の商家に伝わるお雛さま【福山市鞆の浦歴史民俗資料館】
 新春企画展「雛祭」展
 2021年2月11日(木・祝)~3月21日(日)9:00~17:00

㊁人形コレクターのお雛様は圧巻です【太田家住宅】
 太田家住宅のお雛様
 2021年2月1日(月)~3月31日(水)の土日祝日開館 
 10:00~17:00

㊂鞆の典型的な町家にお雛さまが飾られます【鞆の津の商家】
 鞆の津の商家のお雛様
 2021年2月11日(木・祝)~3月21日(日)の土日祝日開館 
 10:00~16:00

三家三様のお雛さまをお楽しみください。
また、鞆町内にはお雛さまを飾り、皆さまをこころあたたかく出迎えてくれる商店もあります。コロナ対策をしてお待ちいたしております。
イベント等中止になりましたが、ひな祭の絵手紙は例年通り募集し、展示します。
締切は2021年1月30日(土)必着です。ご応募お待ちしております。

※正法寺さんにて3月3日(水)人形供養が行なわれます。

  tirasiomote
  tirasiura

2020年11月4日

毎年2月~3月にかけて多くの方に来鞆いただいている「鞆・町並ひな祭」ですが,先日実行委員会が開催され,第19回目となる2021年2月~3月開催の「鞆・町並ひな祭」は中止と決定しました。

町家のおひな飾りと鞆の人情とのふれあいを大事にしてきた鞆・町並ひな祭。高齢者の多い鞆の町であるため,新型コロナウイルス感染が心配という声が多く中止といたしました。

なお,太田家住宅・鞆の津の商家・鞆の浦歴史民俗資料館は従来通りおひな様の展示を行います。
また,商店・ホテル等自主的にひな飾りをされるところはありますので,ぜひ散策してください。

◇太田家住宅のおひな様  
 2021年2月1日~3月31日(予定) 
 ※お問い合わせは太田家住宅へ  info@tomonoura.jp

◇福山市鞆の浦歴史民俗資料館 
 新春企画展「雛祭」  2021年2月11日(木・祝)~3月21日(日)
 *新春企画展「雛祭」の関連行事のイベントは中止します
◇鞆の津の商家のおひな様 
  2月11日(木・祝),13日(土)・14日(日),20日(土)・21日(日),
  27日(土)・28日(日),3月6日(土)・7日(日),13日(土)・14日(日),
  20日(土・祝),21日(日)

※鞆の津の商家のおひな様,新春企画展「雛祭」に関するお問い合わせは
 福山市鞆の浦歴史民俗資料館 ☎084-982-1121へお願いいたします。

2020年6月10日

9月第一日曜日には,恒例の「第19回鞆の津 八朔の馬出し」を開催する予定でしたが,新型コロナウイルス感染症の拡大の終息時期が見通せない情勢から,関係者,参加者の安全・安心を確保しながらの開催は困難であるため,開催の中止を決定しました。
参加を予定された方々には大変ご迷惑をおかけしますが,何卒よろしくお願いいたします。

hassakuumadasitaisyou
 第18回八朔の馬出し

2020年2月19日

いよいよ2月22日(土)から、第18回鞆・町並ひな祭がはじまります。
このHPの祭をクリックしていただくと、マップを掲載中です。

マップには様々な情報がつめ込まれています。
◇緑色の印は、おひな様が飾られている場所。
◇番号は広告等ご協力いただいたお店情報(裏面をみてください)。
◇「人形供養」「鞆の津宵びな」「ひな菓子づくり大会」「謎解きウォークラリー」
  「鞆の津茶会」等イベント情報。
◇駐車場(無料駐車場はありません)や臨時トイレの場所。

盛り沢山です。

マップはHPからダウンロードすることができます。
また、おひな様を飾っているお店や、鞆の浦観光情報センター、ホテル等に置いています。
ぜひ、マップを手にして散策ください。

map o
map u

最近の記事

過去の記事

 
福山市鞆の浦歴史民俗資料館