鞆の津 八朔の馬出し実行委員会が行われ,第13回(今年)の鞆の津 八朔の馬出しの日程が決まりました。
と き 2014年9月7日(日) 10:00~12:00(雨天中止)
ところ 鞆町内
沼名前神社をスタート,途中安国寺,小烏神社,鞆こども園がゴールのコース。
◆八朔の馬とは?
八朔とは,旧暦八月一日のことで,この日は米の豊作を祝ったり,こどもの成長を祝うなど地域によって様々な行事がありました。 鞆の浦では,こどもが生まれると(男の子)白い馬の模型をつくり,車輪のついた台に乗せ,町中を引き回すという行事が江戸時代からありまし た。 残念なことに,昭和初期に廃れてしまいましたが,2002年地元の方々の協力により復活しました。 毎年旧暦八月一日に近い日曜日にこどもの成長を願って「八朔の馬出し」を行っています。

【第12回 大賞作品】
毎回八朔の馬出しの写真の募集もおこなっています。
◇問い合わせ先 福山市鞆の浦歴史民俗資料館(☎084-982-1121)