潮待ちの雛散歩~三家三様のお雛様~と題して
①鞆の浦歴史民俗資料館(3月21日まで、月曜休館)
②太田家住宅(3月末まで、土日祝日開館)
③鞆の津の商家(3月21日まで、土日祝日開館)
の三施設では、お雛様を展示しています。
その他にも鞆町内で、お雛さまを飾り、観光客を心あたたかく迎えてくれるお店もあります。
〇いまり屋さん 〇衣笠さん 〇田渕屋さん 〇塩屋 仙酔庵さん
〇深津屋さん 〇桝屋清右衛門宅さん 〇入江保命酒渡船場店さん
〇潮待ちホテル櫓屋さん 〇景勝館さん 〇喫茶ゴローさん
〇正法寺さん 〇けんちゃんのいりこ屋さん
まだ準備中のお店も何軒かあるようです。
※鞆の浦には19のお寺があります。それぞれのお寺は梅の花が咲いたり、4月になれば桜と、これから花の季節となります。




◇3月3日◇
桃の節句である3月3日、大きなイベントは今年中止となりましたが、予定されているものをお伝えします。
〇太田家住宅さんは平日はお休みですが、3月3日は開館されます。
〇正法寺さんで人形供養が行なわれます。
〇当館(鞆の浦歴史民俗資料館)では、3月3日は入館料無料となります。
また、鞆のおばちゃんが作った「和物折紙壁掛」を入館者にプレゼントします。

大切な人形、可愛がっていた人形、人形に「ありがとう」と感謝をこめて、
人形供養がおこなわれます。
と き 3月3日(水)10時30分~
ところ 正法寺本堂(福山市鞆町後地1008)
※供養料が必要です。詳細は正法寺へお問い合わせください。
問い合わせ先 正法寺(☎084-982-3106)

◇鞆の浦歴史民俗資料館 新春企画展「雛祭」を3月21日(日)まで開催中◇
鞆の浦に伝わる数々のお雛様を展示中。
今回1Fロビーのみ,撮影可能です。ぜひお雛さまと一緒に思い出を残してください。(1F展示室は撮影できません。ご協力をお願いします)

明治期の豪華な御殿飾り

室町幕府第15代将軍をイメージした当館のキャラクター「将軍よしあきくん」のお雛さま

御殿飾りと段飾り

紙雛
また,潮待ちの雛散歩~三家三様のお雛様~と題して,当館・太田家住宅・鞆の津の商家でもお雛さまを展示中です。(土日祝日は3館全てをみることができます)
「潮待ちの雛散歩 ~三家三様のお雛様~」は鞆の浦歴史民俗資料館,太田家住宅,鞆の津の商家で開催中です。
〇太田家住宅(3月31日までの土日祝日開館,3月3日も開館)
〇鞆の津の商家(3月21日までの土日祝日開館)
〇鞆の浦歴史民俗資料館
(3月21日まで,休館日は月曜日,3月3日は入館料無料)



写真は桝屋清右衛門宅さんに飾られているお雛さま
鞆町内のお雛さま情報(2/20)(お雛さまやさげもんが飾られています)
太田家住宅・鞆の津の商家・鞆の浦歴史民俗資料館
◇いまり屋さん
◇深津屋さん
◇衣笠さん
◇田渕屋さん
◇塩屋 仙酔庵さん
◇桝屋清右衛門宅さん
他にもお雛さま展示中。
※店舗によって定休日がありますので,ご了承ください。
太田家住宅・鞆の津の商家・鞆の浦歴史民俗資料館では、例年どおりお雛さまを展示中です。
◇太田家住宅
人形コレクターによるひな人形の数々は圧巻です。
3月末までの土日祝日開館

◇鞆の津の商家
鞆の典型的な町家にお雛さまが飾られます。今回は趣向をこらし蔵の中にもお雛さまを展示中
3月21日までの土日祝日開館

◇鞆の浦歴史民俗資料館
鞆の浦に伝わる豪華な雛人形の数々を展示中。今回は「麒麟がくる」で人気の足利義昭の当館のキャラクターである「将軍よしあきくん」のお雛さまも登場。
2月11日~3月21日 月曜日休館

鞆町内の商店情報(お雛さまやさげもんが飾られています)
◇いまり屋さん
◇深津屋さん
◇田渕屋さん @jijicoya_jijico_
◇衣笠さん @washoku_kinugasa
鞆・町並ひな祭は中止となりましたが、鞆の浦歴史民俗資料館 新春企画展「雛祭」は例年どおり開催します。
※太田家住宅、鞆の津の商家なども例年どおり開催します。(開館日は館によって異なります)
鞆の浦歴史民俗資料館では、鞆の浦に伝わる豪華なお雛さまを多数展示します。
また、今回、鞆の浦にゆかりのある、第15代将軍・足利義昭をキャラクターにした「将軍よしあきくん」のお雛さまも展示しています。
新春企画展「雛祭」
期 間 2月11日(木・祝)~3月21日(日)
休館日 月曜日
入館料 一般150円、高校生まで無料
準備風景の動画を鞆・町並ひな祭のフェイスブックへ掲載中
福山市重要文化財に指定されている『鞆の津の商家』
江戸時代から明治初期までは船具店、そして呉服店。明治27年には「鞆製網合資会社」となり、戦前には漁具や船具類を北海道から東アジア、東南アジアまで広範囲に販売していました。
建物は主屋と土蔵で成りたち、入口から「店の間」「中ノ間」、「奥ノ間」と続き、港町・鞆の津において、近世的町家の典型と評価いただいている建物です。
その鞆の津の商家に一足早くお雛さまが飾られました。
「店の間」「中ノ間」「奥ノ間」「蔵」へお雛さまが飾られています。
◇鞆の津の商家(鞆の浦駐車場の前)◇
開館日 土・日・祝日開館(お雛さまの展示は3月21日まで)
開館時間 10時~16時
入館料 無料


