沼名前神社には,豊臣秀吉ゆかりの能舞台で国の重要文化財に指定されている能舞台があります。
御手火祭ではじまる夏祭りの終わりの行事が神能祭(しんのうさい)です。
神能祭は,神様に能などを奉納するもので,
国重文に指定されている能舞台で素謡・連吟・仕舞等が行われます。
普段は戸板で覆われ能舞台の内部をみることが出来ないため,能舞台をみるには絶好のチャンスです。
と き 2016年7月24日(日)
※午前8時から拝殿でのご祈祷に続き,
能舞台で素謡・連吟・仕舞等が行われます。
ところ 沼名前神社能舞台

※当館では,沼名前神社能舞台の1/10の模型を展示しています。
福山市無形民俗文化財『お手火神事』が7月9日(土)が行われます。
と き 7月9日(土)午後8時~ 雨天決行
ところ 沼名前神社(ぬなくまじんじゃ)
※7月 10日 神輿渡御祭
17日 神輿還御祭
24日 神能祭
◇お問合せ 沼名前神社 ☎084-982-2050
