6月30日(木)17:00~ 沼名前神社で大祓式が行われます。
半年間の知らず知らずにおかした罪穢れを茅の輪をくぐり,人形(ひとがた)に託してお祓いする神事です。鞆の浦では神事が終わったあと,茅の輪の「かや」を持ち帰り家の玄関先に飾る風習があります。


当館でも毎年茅の輪を作製し,来館者に実際に茅の輪をくぐっいただいております。

※大祓式(茅の輪神事)のお問合せ 沼名前神社(☎084-982-2050)
第15回 鞆の津 八朔の馬出しの日程が決定しました。
子どもの成長を願った鞆ならではの伝統行事です。
と き 2016年9月4日(日)10時~ ※雨天中止
コース 沼名前神社を出発し,安国寺,小烏神社横を通り,鞆こども園がゴールです。
出発前には鞆中学校によるなでしこ太鼓の演奏等があります。

※第15回鞆の津 八朔の馬出しの写真募集(大賞作品は翌年のポスター・チラシに作品を使わせていただきます。)や鞆の浦歴史民俗資料館では企画展「八朔の馬」(8月24日(水)~10月2日(日))を開催します。