福山市,鞆の浦,ひな祭り,歴史民俗資料館

鞆の浦  町並みひなまつり 福山

福山市鞆の浦歴史民俗資料館
当館について 館内案内 刊行物 展示と催し物 鞆の浦歳時記 祭 関連リンク
トップページへ

2023年8月25日

10月13日(金)から始まる、特別展「大保命酒展 ~潮待ちの華~」の関連行事として、【おもいろ保命酒徳利】がいち早く1Fロビーで始まりました。
おもいろとは、鞆の言葉で『色々沢山』という意味で、今では使われなくなった方言のひとつです。
image0 (4)

薬酒である保命酒は、今年で創醸365年。
この保命酒を入れる器である徳利は、備前焼をはじめ丹波・三田、そして地元鞆皿山焼とバラエティー豊かです。
今回この【おもいろ保命酒徳利】では、創醸365年を記念して、365本の保命酒徳利をロビーへ展示する予定で、地元等から寄せられてきています。
現在(8月25日時点)321本、あと少しとなりました。
image1 (3)

image2 (1)

秋の特別展(10月13日~12月3日)では、この【おもいろ保命酒徳利」のほか、色絵徳利、漢詩入徳利等多数並び優雅で美しく、気品ある保命酒徳利がお目見えします。
どうぞお楽しみに。

最近の記事

過去の記事

 
福山市鞆の浦歴史民俗資料館