新型コロナウイルス感染症の「まん延防止等重点措置」が延長されましたので,鞆の浦歴史民俗資料館と鞆の津の商家は2月20日(日)まで臨時休館を延長します。
また,2月から始まる新春企画展「雛祭」と「第20回鞆・町並ひな祭」につきましては,次のとおり開催いたします。
皆様には大変ご迷惑をおかけしますが,ご理解とご協力をお願い申し上げます。
◇新春企画展「雛祭」
会 期 2022年2月22日(火)~3月21日(月・祝)
関連行事 ・折り雛教室 2月20日(日)……… 中止します
◇第20回鞆・町並ひな祭
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため,規模を縮小して開催します。
会 期 2022年2月17日(木)~3月21日(月・祝)
※施設・商店等の展示につきましては,臨時休館・時短営業等がありますので,ご注意ください。
関連行事 ・おひな参り 2月26日(土)……… 中止します
・ひな祭コンサート 2月27日(日)……… 中止します
・宵びな 3月12日(土),19日(土) 開催予定
最新の情報は当館のホームページに掲載しますので,ご確認いただきますようお願いいたします。

◇◇◇新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため,
1月31日まで臨時休館しています◇◇◇
毎年恒例の新春企画展「雛祭」では,全国より応募いただいたひな祭の絵手紙も展示しています。
マスクをしたお雛さまの作品,寅年に因んだ作品,鞆の浦を題材にした作品と今回も続々送られてきています。

締切は1月31日(月)(必着)までです。ご応募お待ちしております。
ひな祭絵手紙募集
ひな祭を題材にした,あなたの心あたたまる絵手紙を募集します。
〇題材 ひな祭
〇大きさ 官製はがきの大きさ。
自分で創作した絵手紙(絵だけの作品も可)
〇応募方法 自作の絵手紙の宛名面に住所・名前・年齢・電話番号を
明記の上,当館へ郵送または持参
応募料無料,一人2点まで
〇応募期間 2022年1月31日(月)到着分まで
〇展示 2022年2月17日(木)~3月21日(月・祝)
〇賞など 大賞1名(保命酒などの鞆の特産品1万円相当を贈呈)。
大賞作品は当館へ帰属します。
優秀賞・子ども特別賞 約20名(記念品を贈呈)。
2月中旬に連絡します。
〇作品の利用 当館の広報用印刷物へ掲載させていただきます。
〇作品の返却 返却を希望される方は,返却用の封筒(切手貼付,住所,
名前記入)を同封ください。
それ以外は返却しません。
〇審査員 ・当館活動推進協議会会長 ・当館友の会会長
・当館館長・当館学芸員ほか
〇主催 ・福山市鞆の浦歴史民俗資料館活動推進協議会
・福山市鞆の浦歴史民俗資料館 ・福山市
〇後援 ・福山市鞆の浦歴史民俗資料館友の会
〇応募先 〒720-0202 広島県福山市鞆町後地7536-1
福山市鞆の浦歴史民俗資料館
※問い合わせ先 福山市鞆の浦歴史民俗資料館 ☎084-982-1121
◇臨時休館のお知らせ◇
新型コロナウイルス感染症の拡大により,福山市が「まん延防止等重点措置」対象地域に指定されたため,次のとおり臨時休館いたします。
期間 2022年1月9日(日)~1月31日(月)
※鞆の津の商家につきましても,同期間は休館します。
なお,再開日程につきましては,ホームページ等でお知らせします。
ご迷惑をおかけしますが,何卒よろしくお願いいたします。

1月4日より、通常通り開館しています。
常設展の「福山城鉄板張の謎に迫る」の一角に、油彩画「福山城を望む」を展示中です。


作品は大正15年(1926年)制作で、焼失前の福山城を描き、下側には福山駅前の賑わいが描かれています。
裏面には朱印が二つあり、この印影から、広島市の教育品陳列場で皇太子がご覧になった大規模で充実した「台覧教育品陳列」へ出品されたものと思われます。
作者の清水信夫(1896~1978)は福山市で活躍した洋画家。
2月13日(日)まで。
◇◇◇◇◇1月の休館日◇◇◇◇◇
1月11日(火)・17日(月)・24日(月)・31日(月)
※1月10日(月)成人の日は開館します。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため,玄関にはアルコール消毒液を設置しています。 また,マスクの着用,咳エチケット等引き続きご協力をお願いいたします。