福山市,鞆の浦,ひな祭り,歴史民俗資料館

鞆の浦  町並みひなまつり 福山

福山市鞆の浦歴史民俗資料館
当館について 館内案内 刊行物 展示と催し物 鞆の浦歳時記 祭 関連リンク
トップページへ

2021年11月27日

特別展「鞆鍛冶 ~船釘・錨の日本一~」の展示も明日11月28日(日)が最終日となりました。
        fuigoko-na

asazousan

「鞆」と銘の入った刀,国登録された鍛冶用具の数々を展示。
多くの方々に入館いただきました。

特別展終了後,入れ替え作業のため臨時休館しますので,ご注意ください。
※臨時休館…11月29日(月)・30日(火),12月1日(水)

2021年11月20日

第20回鞆・町並ひな祭は規模を縮小して
2022年2月17日(木)~3月21日(月・祝)の会期で開催します。
太田家住宅・鞆の津の商家・鞆の浦歴史民俗資料館
また店舗(飲食店、ホテル等)を中心に、お雛さまを飾ります。

問い合わせ先   鞆・町並ひな祭実行委員会
         ☎ 080-5614-2778

2021年11月17日

◇新春企画展「雛祭」は2022年2月17日(木)~3月21日(月・祝)◇

毎年恒例となりました,ひな祭絵手紙を募集します。

ひな祭を題材にした,あなたの心温まる絵手紙を募集します。

〇題材    ひな祭
〇大きさ   官製はがきの大きさ。
       自分で創作した絵手紙(絵だけの作品も可)
〇応募方法  自作の絵手紙の宛名面に住所・名前・年齢・電話番号を明記の
       上,当館へ郵送または持参。(応募料無料)一人2点まで。
〇応募期間  2022年1月31日(月)到着分まで
〇展示    2022年2月17日(木)~3月21日(月・祝)
       大賞者(1名)には,保命酒などの鞆の特産品1万円相当を贈
       呈。大賞作品は当資料館へ帰属します。優秀賞(約20点)には
       記念品を贈呈。
〇作品の利用 当館の広報用印刷物へ掲載させていただきます。
〇作品の返却 返却を希望される方は,返却用の封筒(切手貼付,住所,名前
       記入)を同封ください。それ以外は返却いたしません。
〇審査員   当館活動推進協議会会長・当館友の会会長・当館館長・
       当館学芸員ほか

【応募先】  福山市鞆の浦歴史民俗資料館 
       〒720-0202 広島県福山市鞆町後地7536-1
問い合わせ先 ☎084-982-1121

【第21回大賞作品】
    dai21taisyaou

2021年11月13日

特別展「鞆鍛冶~船釘・錨の日本一~」は11月28日まで開催中です。
この特別展のPR動画をつくってみました。

https://youtu.be/Nbd4tim73Sc

YouTubeで福山市鞆の浦歴史民俗資料で検索

2021年11月12日

ふくやま草戸千軒ミュージアム(広島県立歴史博物館)と当館の2館が協力し,コラボ事業を行っています。
現在開催中のふくやま草戸千軒ミュージアム,企画展「京・江戸・長崎ー近世・海の旅と憧れのまちー」,守屋壽コレクション「近世の港町と鞆の浦」,菅茶山の世界「菅茶山と鞆の浦」,そして当館で開催中の特別展「鞆鍛冶-船釘・錨の日本一」の両方を観覧の方に,記念品を贈呈します。

〇とき   11月23日(火・祝)まで ※月曜日休館
〇記念品  過去に開催した特別展の展示図録等
      ※観覧2館目の窓口で1館目の入館券の半券を提示してください。

korabokikaku

2021年11月5日

特別展「鞆鍛冶 ~船釘・錨の日本一~」は、
11月28日(日)まで(月曜日休館)

この特別展の図録(全95頁)を只今販売中です。
(1)潮待ちの港、鞆鍛冶の起こり 
(2)鞆の津、鉄の光(刀剣) 
(3)福山城「鉄板張」の謎に迫る  
(4)船鍛冶の隆盛 
(5)鞆鍛冶の伝統、文化

福山市立大学教授の八幡氏によるコラムや、文化庁文化財調査官の藤原氏、神戸学院大学教授の森栗氏等の論文も掲載しています。
一冊1,000円、郵送もできますので、ぜひお問い合わせください。

zuroku

また、関連行事である「鞆、鉄のアート」の入選作品である「鞆、鉄のアート作品集」も1冊300円で販売しています。
ぜひこの機会にご購入ください。
a-tosakuhinsyu

〇お問い合わせ   福山市鞆の浦歴史民俗資料館 
          ☎084-982-1121

最近の記事

過去の記事

 
福山市鞆の浦歴史民俗資料館