福山市,鞆の浦,ひな祭り,歴史民俗資料館

鞆の浦  町並みひなまつり 福山

福山市鞆の浦歴史民俗資料館
当館について 館内案内 刊行物 展示と催し物 鞆の浦歳時記 祭 関連リンク
トップページへ

2021年3月26日

2021年(令和3年)、中村家文書等を一括して中村家から寄贈いただきました。それを記念して常設展に一部資料を展示しています。

中村家は、万治2年(1659)名酒である保命酒(ほうめいしゅ)をつくりはじめます。上方の文化人茶人等との交流が盛んに行なわれ、朝鮮通信使やシーボルトなど日本文化と東洋、西洋などの文化の交流の場でもあったことが日記から読み取れます。中村家日記を中心に、「保命酒」・「港」・「外国使節」・「茶の湯」・「文人との交流等」の資料を展示しています。8月22日(日)まで。
tenzi1 tenzi2

また、受納(寄贈)記念のリーフレットを作成し、来館者に配布中です。
    
        ri-fureto

2021年3月22日

入替作業のため3月23日(火)・24日(水)は臨時休館します。

3月25日(木)からコーナー展「鞆の津玉手箱・中村家文書」を開催します。
万治2年(1659)、名酒である『保命酒』を造りはじめた中村家。文化人・茶人等との交流が盛んで、その様子が読み取れる日記や文書類が多数残っています。
このたび福山市重要文化財をはじめ、これら全ての日記や文書等中村家より寄附いただき、コーナー展で今回約20点を展示します。

◇コーナー展「鞆の津の玉手箱・中村家文書」
会期  2021年3月25日~8月22日
    (月曜日休館、祝休日の場合は翌日)

2021年3月16日

新春企画展「雛祭」開催中です。3月21日(日)まで。

鞆町内で開催されている【潮待ちの雛散歩】~三家三様のお雛様~は鞆の浦歴史民俗資料館・太田家住宅・鞆の津の商家で開催中です。
(休館日にご注意ください)

  tirasiomote

  tirasiura

◇鞆の浦歴史民俗資料館
新春企画展「雛祭」 3月21日(日)まで開催中

◇太田家住宅
太田家住宅のお雛さま     3月31日(水)までの土・日・祝日開館

◇鞆の津の商家
鞆の津の商家のお雛さま   3月21日(日)までの土・日・祝日開館

※2Fでは、コーナー展「鞆幕府 将軍足利義昭」を開催中。
こちらも3月21日(日)まで。
  ko-na-tirasi
2020年10月に開催した、特別展「鞆幕府 将軍足利義昭」~瀬戸内・海城・水軍~ が大好評で、NHK大河ドラマ「麒麟がくる」でも鞆が脚光をあび、コーナー展を会期延長して開催しています。
今も多くの歴史ファンが来館されています。
特別展の図録も好評で、いまだに遠方よりお問合せを頂いており、この図録も販売中です。

お隣の田尻町で【あんずの花】が満開です。
ぜひ鞆の浦へお出かけください。

◇◇◇3月22日(月)~24日(水)は
   入替作業のため、臨時休館いたします。◇◇◇

2021年3月2日

鞆の浦歴史民俗資料館では只今、新春企画展「雛祭」を3月21日まで開催中(月曜休館)。また、2Fでは、「ひな祭の絵手紙展」、コーナー展「鞆幕府 将軍足利義昭」、鞆の魅力「再発見」フォトコンテスト2020入選作品を開催中です。

3月3日は桃の節句で、入館料無料です。
新春企画展「雛祭」と共に今話題の「足利義昭」もご覧ください。

新春企画展「雛祭」
tenzisitu

コーナー展「鞆幕府 将軍足利義昭」
yosiaki

鞆の魅力「再発見」フォトコンテスト
hitokutimatikatasyu

絵手紙展
etegami

※太田家住宅も3月3日(水)は開館されるそうです。また、正法寺では人形供養も行なわれます。

最近の記事

過去の記事

 
福山市鞆の浦歴史民俗資料館