福山市,鞆の浦,ひな祭り,歴史民俗資料館

鞆の浦  町並みひなまつり 福山

福山市鞆の浦歴史民俗資料館
当館について 館内案内 刊行物 展示と催し物 鞆の浦歳時記 祭 関連リンク
トップページへ

2021年2月26日

「鞆・一口町方衆」応援プロジェクト 鞆の魅力「再発見」フォトコンテスト2020の入選作品展が始まりました。(3月21日まで)

    matikatasyuutogo

あなたが残したい鞆の風景・魅力をテーマに昨年11月締切で募集した,鞆で撮影したもので,日常の景色・イベント等の写真を募集。
その入選作品を2Fロビーで展示中。
fotokontesuto

fotokontesutoe

また,タレントの緒方かな子さん作画による絵画「鞆の浦」も併せて展示中。
応援メッセージの寄稿に合わせて、新たに描き下ろしていただいたもので,鞆への温かい想いが伝わる作品です。
ogatasan

3月21日(日)まで展示しています。(入館料が必要・月曜休館)
新春企画展「雛祭」,大河ドラマ「麒麟がくる」で注目の足利義昭のコーナー展「鞆幕府 将軍足利義昭」と一緒にご覧ください。

2021年2月21日

コーナー展「鞆幕府 将軍・足利義昭」を2階で開催中。
3月21日まで(月曜日休館)
ko-na-tirasi

NHK大河ドラマ「麒麟がくる」で滝藤賢一さんが好演する「足利義昭」。
ドラマの中では鞆の浦にいり足利義昭の元へ明智光秀がきて一緒に鯛を釣るシーンや、最終回では光秀と思われる人物が鞆の町で登場し、驚くべき展開となしました。
ドラマとはいえ、一躍全国的に将軍・足利義昭の存在と歴史の町・鞆の浦へ大きな光があたり、大変喜んでおります。
2月23日(火)には大河ドラマ「麒麟がくる」の総集編が放送されます。大河ドラマをお見逃しの方はぜひご覧ください。
「鞆」という地名・名前が出ることを期待しています。

大河ドラマ『麒麟がくる』総集編
放送日 2月23日(火・祝)
【総合テレビ】※途中ニュース中断あり
第1章「美濃編」午後1時5分~午後2時
第2章「上洛編」午後2時~午後3時
第3章「新幕府編」午後3時5分~午後4時20分
第4章「本能寺編」午後4時20分~午後5時35分

お楽しみに

2021年2月12日

大河ドラマ「麒麟がくる」感動の結末、港町・鞆を受け、コーナー展「鞆幕府 足利義昭」の会期を延長します。

将軍・足利義昭が鞆を中心に11年居を構え、一定の権威をもった政権「鞆幕府」。この特別展を昨年10月8日~11月23日まで開催し、将軍・足利義昭が想像以上に威厳や影響力があったことを実物史料で示し、大好評でした。
NHK大河ドラマ「麒麟がくる」では、滝藤賢一さんが好演する将軍・足利義昭がクローズアップされ、2月7日に放送された最終回は、驚くべきドラマ展開となりました。鞆の浦にいた将軍・足利義昭が登場し、活気に満ちた港町へ主人公・明智光秀が訪ねてきた平和的な感動の結末でした。ドラマですが、一躍全国的に将軍・足利義昭、「鞆幕府」の存在と歴史の町・鞆の浦へ大きな光が当たり、大変喜んでいるところです。
鞆の浦歴史民俗資料館が建つ鞆城跡は、足利義昭居城と考えられています。ここからは四国山地を望むことができ、海を眺めるとタイムスリップできそうです。

コーナー展「鞆幕府 将軍足利義昭」
と き  2月11日~3月21日(日)(休館日・月曜日)
ところ  鞆の浦歴史民俗資料館 2F
入館料  一般150円、高校生まで無料

◇主な展示資料(約15点)
○毛利輝元書状   ○伝・鞆城鬼瓦  ○足利義昭像(写真パネル)  
○足利義昭胴肩衣(写真パネル)  等

nikaiko-na-ten

nikaiko-na-ten2

nikaiko-na-ten3

また、NHK大河ドラマ「麒麟がくる」総集編が2月23日(火・祝)13:05~から放送されるようで、楽しみです。

特別展時に鞆の浦学園の児童が書いた原画を元につくられたキャラクターの「将軍よしあきくん」の創作雛が新春企画展「雛祭」(1Fで開催)で初公開中です。
nikaiko-na-tentirasi

※特別展「鞆幕府 将軍足利義昭~瀬戸内・海城・水軍~」の図録
(1冊1000円)の残部がまだあり、販売中です。
 また、子ども向けパンフレットも無料配布中

2021年2月4日

 現在、当館では、コーナー展「鞆幕府 将軍足利義昭」(約15点展示)を2月7日(日)まで
開催中です。どうぞ、鞆城鬼瓦(伝)などが展示されていますので、お見逃しの方は、是非ともお出かけください。なお、特別展「鞆幕府 将軍足利義昭」図録(千円)は、まだ残部があり販売しております。

 大河ドラマ「麒麟がくる」では、今回、将軍足利義昭が大きくクローズアップされ、鞆の浦での鯛釣りのシーンが既に登場して、喜んでいるところです。この鞆の浦にゆかりの深い足利義昭が注目された大河ドラマ「麒麟がくる」を最後の最後まで皆で応援したいと思います。平和的な未来が描かれることを期待しています。なお、ドラマの最終回はNHKで2月7日(再放送2月13日)の予定です。

ko-na-ten

2021年2月3日

2月の休館日は次のとおりです。

 2月 8日(月)・ 9日(火)・10日(水)
 2月15日(月)・22日(月)・
 ※9日(火),10日(水)は入替作業のため臨時休館です。
 ※2月11日(木)建国記念の日,23日(火)天皇誕生日は開館します。

2月11日(木・祝)より新春企画展「雛祭」が始まります。
鞆の浦の商家に伝わる豪華なひな人形の数々をお楽しみにしてください。
      gotenbina
 【明治期の御殿飾り】

      kokinbina
 【大型古今雛】

最近の記事

過去の記事

 
福山市鞆の浦歴史民俗資料館