福山市,鞆の浦,ひな祭り,歴史民俗資料館

鞆の浦  町並みひなまつり 福山

福山市鞆の浦歴史民俗資料館
当館について 館内案内 刊行物 展示と催し物 鞆の浦歳時記 祭 関連リンク
トップページへ

2020年11月28日

12月の休館日は次のとおりです。

12月7日(月)・14日(月)・21日(月)

※年末年始の休館日は、12月28日(月)~1月4日(月)です。

特別展は終了しましたが、引続き、コーナー展「鞆幕府 将軍足利義昭」を2021年2月7日(日)まで開催中です。

ko-na^ten

NHK大河ドラマ「麒麟がくる」で滝藤賢一さん扮する足利義昭。来年1月中旬頃「備後の国鞆に身を寄せていた将軍足利義昭」で鞆が登場するかもしれません。お楽しみに。

約11年間にわたり鞆の浦一帯に居を構え、京に帰れるよう活動。亡命政権ながら一定の権威があった義昭。

コーナー展では、足利義昭像や福山市熊野町常国寺に伝わる胴肩衣を写真パネルで紹介。

「九七桐」紋様が配された鞆城の鬼瓦、毛利氏が義昭を人的・経済的に支援するために社寺領へ一律に課した人夫料である「鞆夫」の史料を展示しています。

syoumen

koteikeisu

また、瀬戸内海の中央に位置し潮待ちという中世に繁栄していた鞆。

この時代の史料も展示し、鞆幕府が置かれた理由のひとつを紹介しています。

2020年11月24日

特別展「鞆幕府 将軍足利義昭 ~瀬戸内・海城・水軍~」の展示は終了しました。大変好評で、多くの方に来館いただきました。ありがとうございました。

11月24日(火)・25日(水)は入替作業のため、休館いたします。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

11月26日(木)からは、常設展示です。

常設展の一部を使い、コーナー展「鞆幕府 将軍足利義昭」を開催します。写真パネル等を中心に紹介します。

ぜひご覧ください。

2020年11月18日

毎年恒例の新春企画展「雛祭」は2021年2月11日(木・祝)~3月21日(日)の予定で開催します。

新春企画展「雛祭」に併せて、毎年「ひな祭絵手紙」を募集し展示しています。

今までに北海道~鹿児島・沖縄、子どもからお年寄りまで多くの方々に心あたたまる作品を送っていただきました。

絵手紙の募集を始めて21年目。来年(2021年)も募集します。

ひな祭を題材にした絵手紙をどうぞ当館へお送りください。

etegamiyoukou

◇お問い合わせ先・応募先

〒720-0202 広島県福山市鞆町後地536番地1

☎084-982-1121

特別展「鞆幕府 将軍足利義昭 ~瀬戸内・海城・水軍~」は大変好評で、毎日多くの方にご覧頂いています。

この特別展もいよいよ残すところあとわずかとなりました。

会期は11月23日(月・祝)までです。

足利義昭ゆかりの品々をはじめ足利義昭の御内書、毛利輝元の書状等。東京国立博物館や京都国立博物館、国立公文書館などから貴重な資料をお借りして展示中です。

ぜひお越しいただき,足利義昭を身近に感じていただければと思います。

tirasi

◆会 期    11月23日(月・祝)まで

◆開館時間   9:00~17:00(入館は16:30までに)

◆入館料    一般150円、高校生まで無料

※次の方は入館料が免除されます。

・社会福祉施設に入所されている方

・福山市、府中し、神石高原町に住所を有する65歳以上の方(運転免許証や健康手帳など、住所・年齢が確認できるものが必要です)

・身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者福祉手帳を持参する方及びその介護者の方

◆駐車場について

当館専用駐車場(無料)はありません。有料駐車場をご利用ください。

※只今当館に一番近い有料駐車場が利用できなくなっています。誠に申し訳ありません。

◆お問い合わせ  福山市鞆の浦歴史民俗資料館 ☎084-982-1121

※特別展終了後の11月24日(火)・25日(水)は臨時休館いたします。

2020年11月17日

当館に一番近い「鞆の浦駐車場」(鞆の浦駐車場前)が故障のため,只今利用できなくなっています。

再開につきましては未定です。他の有料駐車場(4カ所)に駐車をお願いいたします。

※当館専用の無料の駐車場はありません。

ご迷惑をおかけしますが,何卒よろしくお願いいたします。

tizu

お問い合わせ  福山市鞆の浦歴史民俗資料館(☎084-982-1121)

2020年11月13日

特別展「鞆幕府 将軍足利義昭~瀬戸内・海城・水軍~」を11月23日(月・祝)まで開催

9:00~17:00(入館は16:30) 月曜日休館  一般150円(高校生まで無料)

〇記念講演会のビデオ上映会のお知らせ

先日(11月8日)行われた藤田達生先生の特別展記念講演会のお話をビデオにてご覧いただけます。

演題 「鞆幕府」論再考

講師  藤田達生先生(三重大学教授)

とき  11月14日(土)・15日(日)午後3時~5時

ところ 福山市鞆の浦歴史民俗資料館 2F 学習室

※先着50名(ビデオ上映会への参加は無料ですが,入館料が必要です)

〇ガイド将軍「よしあきさま」

足利義昭に扮したボランティア将軍「よしあきさま」が足利ゆかりの地をご案内します。(無料)

と き  11月14日(土) ①10:30~ 大可島城跡や鞆港など

②13:30~ 小松寺・安国寺など   ※11月21日(土)も予定しています

集合場所 福山市鞆の浦歴史民俗資料館 前庭

kanbarasyougun

【その他】

今回の特別展の図録を販売中です。

1冊1,000円,A4判147ページ

【コラム】

・今治市村上海賊ミュージアム 学芸員 松花菜摘さん

・大村市歴史資料館 学芸員 山下和秀さん    など

【論文】

・島根大学教授  長谷川博史先生

・三重大学教授  藤田達生先生    など

※遠方等で購入希望の方には,送ることも可能です。冊子代1000円(郵便小為替)と送料360円(切手)を同封の上

当館へお送りください。

zuroku

こども向けパンフレットも館内展示室でご自由にお持ち帰りいただいております。(無料)

※当館には専用駐車場(無料駐車場)はありません。

鞆の浦に有料駐車場が5ヶ所ありますので,そちらをご利用ください。

2020年11月10日

11月23日(月・祝)まで,特別展「鞆幕府 将軍足利義昭~瀬戸内・海城・水軍~」を開催しています。

ちょうどNHK大河ドラマ「麒麟がくる」でも滝藤さん扮する足利義昭が登場し,多くの来館者で賑わっています。

ありがとうございます。

11月8日(日)三重大学の藤田達生先生による記念講演会が開催されました。新型コロナ感染拡大防止のため,講演会も入場者を半分以下とさせていただきました。大変人気のある先生のお話とあって,当初YouTube配信を予定していましたが,都合により中止とさせていただきます。

その替わりに,ビデオ上映会を次のとおり開催することとなりましたので,ご案内いたします。

-記念講演会 ビデオ上映会-

と き   11月14日(土)・15日(日) 午後3時~

ところ   福山市鞆の浦歴史民俗資料館 2F 学習室(先着50人)

※ビデオ上映会は無料でご覧いただけますが,入館料150円は必要です。

2020年11月3日

本日11月3日(火・祝)は文化の日のため,入館料無料です。

只今,特別展「鞆幕府 将軍足利義昭~瀬戸内・海城・水軍~」を開催中。

鞆の浦へお越しの際は,ぜひお立ち寄りください。

当館前庭からの風景は絶景です。

nagame

開館時間は9時~17時(16時30分までに入館ください)

※当館には専用駐車場はありませんので,鞆町内5カ所あります有料駐車場をご利用ください。

2020年11月1日

◇特別展「鞆幕府 将軍足利義昭~瀬戸内・海城・水軍~」を開催中です(11月23日まで)◇

足利義昭に扮したボランティア「将軍よしあきさま」が足利ゆかりの地をご案内します。(無料)

と き  特別展会期中の土曜日,午前10時半~(大可島城跡や鞆港)と

午後1時半~(小松寺や安国寺)

集合場所 当館前庭

※これ以外にも11月3日(火・祝)も午前・午後

11月8日(日)は午前10時~ 案内があります。ぜひ参加してみてください。

yosiakitobasu ラッピングバス「よしあきくん」とボランティア「よしあきさま」

yosiakisetumei

◇◇◇11月3日(火・祝)は文化の日のため、入館無料です◇◇◇

最近の記事

過去の記事

 
福山市鞆の浦歴史民俗資料館