年末・年始のお休みは次のとおりです。
12月28日(土)~1月3日(金)まで休館します。
※1月4日(土),5日(日)は通常通り開館します。
◇2020年1月の休館日◇
・1月6日(月),14日(火),20日(月),27日(月)
※1月13日(月)成人の日は開館します。
◇鞆町内の施設の年末・年始のお休みについて◇

また,2020年1月3日(金)には,福山城築城400年記念事業実行委員会主催による『鞆の浦 新春 能楽祭』が
沼名前神社能舞台で行われます。

日本史上最大のクーデターともいわれる本能寺の変。
この一大事件の原因を、気鋭の藤田達生氏(三重大学教授)などの研究者が一堂に会し、歴史激論バトルを展開。この中では、諸説でてきますが、「鞆幕府 推戴説」として、藤田達生氏が福山市鞆の浦歴史民俗資料館のある鞆の浦周辺を訪れたときのコメントや景色なども放送される予定です。
興味津々の番組です。是非ともご覧ください。
日 時 2020年1月1日(水) 午後7時~9時
放送局 NHK BSプレミアム
番組名 本能寺の変サミット2020

日展特別会員で、福山市在住の彫刻家・松岡高則さんの作品「鞆の浦」が当館へ寄贈され、現在展示しています。
2018年に鞆の浦が日本遺産に認定され、それに因んで作られた作品。
鞆の浦のシンボルである常夜灯と雁木、海とともに生活してきた歴史と文化を題材にした作品です。


材質は楠で、高さ80cm、巾75cm、奥行55cm。
一部彩色、2月2日(日)まで展示します。