福山市,鞆の浦,ひな祭り,歴史民俗資料館

鞆の浦  町並みひなまつり 福山

福山市鞆の浦歴史民俗資料館
当館について 館内案内 刊行物 展示と催し物 鞆の浦歳時記 祭 関連リンク
トップページへ

2019年7月30日

8月の休館日のお知らせ

8月の休館日は次のとおりです。

◇8月5日(月)・13日(火)・19日(月)・20日(火)・26日(月)
 ※8月12日(月)は振替休日(11日 山の日)のため開館します。
 ※8月20日(火)は入替作業のため,休館します。

問い合わせ先    福山市鞆の浦歴史民俗資料館 
☎084-982-1121
  

2019年7月26日

広島県と福山市は,町並みの保存,文化・伝統の継承を目的とした寄附を募集しており,寄附者の名前を刻んだデジタル芳名板を7月24日,2Fに設けた。
昭和2年の鞆の町並みのパネルに名前が出る仕掛けになっている。
    
    houmeiban

歴史が息づく港町『鞆の浦』関連資料・パネル展や,昭和30年~40年代を中心とした写真やパンフレットも展示中。

   paneruten 

   tenzi

4月に募集を始め,10年間で6億円の資金獲得を目指している。

2019年7月19日

浅野氏広島城入城400年記念スタンプラリーがはじまっています。
10月31日(木)まで

広島県内21ヶ所に設置されたスタンプを押すと,抽選で素敵なプレゼントが当たります。

当館に設置されたスタンプは17番。備後地方へお出かけの際にはお立ち寄りください。
台紙は受付にありますので,お気軽に声をかけてください。

rari

 sutanpu

浅野氏広島城入城400年記念

2019年7月10日

友の会記念講演会開催します。
※友の会会員以外の方も聴講できます。

と き  7月28日(日) 午後2時30分~4時15分
      ※後半に現地でのお話を予定しています。

ところ 鞆公民館1F大会室

聴講  無料

講師  藤田盟児先生(奈良女子大学名誉教授)

演題  鞆の浦歴史を都市景観に見る
     -測地尺の分析結果と景観の比較-

聴講  無料

藤田先生は,福山市伝統的建造物群保存地区保存審議会委員として,
鞆の町並み保存にご尽力いただいています。

最近の記事

過去の記事

 
福山市鞆の浦歴史民俗資料館