◇◇◇新春企画展「雛祭」,鞆・町並ひな祭 開催中(3月17日まで)◇◇◇
鞆の浦歴史民俗資料館前庭では,3月3日『ひな菓子づくり大会』『ひな祭コンサート』が行われます。
参加費無料。鞆の浦歴史民俗資料館の入館料も無料です。
『ひな菓子づくり大会』
と き 3月3日(日)10:00~12:00
ところ 鞆の浦歴史民俗資料館前庭 (参加費無料)
内容 鞆小学校琴クラブによる演奏や,
鞆の浦アイヤ節保存会による三味線餅つき。
砂糖でつくるカルメラ焼など体験できます。

カルメラ焼き
ザラメを使って甘いお菓子をつくります。

重層を入れるとふくらみます。(完成です)

『ひな祭りコンサート』
と き 3月3日(日)11:00~12:00
ところ 鞆の浦歴史民俗資料館前庭
内容 福山市在住のシンガーソングライターのNAOKOさん
によるコンサート。
町並ひな祭のオリジナル曲などみんなが口ずさむ曲
をしっとり歌います。

※『ひな菓子づくり大会』『ひな祭りコンサート』共に,
雨天でも鞆の浦歴史民俗資料館の職員駐車場や1Fロビーで開催します。
入館料無料の日でもあります。ぜひこの機会にお越しください。
第17回鞆・町並ひな祭開催中です(3月17日まで)
広島県の東南部に位置する福山市。福山駅から南へ14kmの海岸沿いに位置するのが鞆の浦です。
古くから潮待ち風待ちの港として万葉集にも詠われた名勝で、日本で最初に国立公園として指定された瀬戸内海国立公園のひとつです。瀬戸内海のほぼ中央に位置し、古くから港町として栄えた鞆の浦には江戸時代からの町並みが今も残ります。
〇新幹線・山陽本線から
JR福山駅から、鞆鉄バスで「鞆港」行き約30分。「鞆の浦」下車が便利です。
福山駅前バス乗り場は5番、約20分おきに出ています。
料金は片道、福山駅→鞆の浦 520円
福山駅→鞆港 550円
〇山陽自動車道から
福山東ICから、国道182号線を南下 約35分~40分
福山西ICから、国道2号線で神島橋西詰めを南下約25分(ICから約40分)
〇駐車場のご案内
鞆の浦には4ヶ所の公営駐車場(310台分)その他にも約30台の駐車場があります。
※鞆町内に無料の駐車場はありません。
4ヶ所の公営駐車場の満車・空車の情報をみることができます。
鞆の浦周辺公営駐車場情報ページでご確認ください。


町並ひな祭の散策中、瀬戸内を眺めながら一服しませんか
と き 2月24日(日)10:00~15:00
ところ 鞆の浦歴史民俗資料館 2F 学習室
参加費 350円
※2月24日(日)は、天皇陛下在位三十年記念慶祝事業の一環として、
鞆の浦歴史民俗資料館の入館料 無料 です。

かわいいお茶菓子もいただけます

鞆・町並ひな祭軽トラ朝市が開催されます。
と き 2月24日(日) 8:00~11:30
ところ 沼名前神社
野菜・鮮魚をはじめ,カレーやとうふ,お楽しみ抽選会,
今回は日本遺産がらみで,オランダ煮,ねぶとも並びます。
町並ひな祭と併せてお楽しみください。

2019年(平成31年)2月24日(日)に,
天皇陛下在位三十年記念式典が挙行されます。
これに伴い,天皇陛下在位三十年記念慶祝事業の一環として,福山市内の文化施設の入館料が無料になります。
鞆の浦歴史民俗資料館では,新春企画展「雛祭」を開催中です。
この機会に鞆町内で行われている鞆・町並ひな祭と併せて,ぜひご来館ください。
鞆の浦歴史民俗資料館前からの眺め

【 該当文化施設】
・福山市立福山城博物館 ・ふくやま美術館 ・ふくやま書道美術館
・ふくやま文学館 ・松永はきもの資料館 ・神辺歴史民俗資料館
・菅茶山記念館 ・しんいち歴史民俗博物館 ・鞆の浦歴史民俗資料館
2018年,鞆の浦が日本遺産に認定されました。
瀬戸の夕凪が包む 国内随一の近世港町
~セピア色の港町に日常が溶け込む鞆の浦~
認定記念シンポジウムが開催されます。
と き 2月24日(日)14:00~17:00
ところ 福山市鞆公民館2階ホール
講演者 ①「日本遺産の価値とめざす姿」
(株)ブルームコンセプト 小山 龍介さん
②「日本遺産に関する小浜市の取組について」
福井県小浜市教育委員会 下仲 隆浩さん
③「江戸時代の鞆の浦」
鞆の浦歴史民俗資料館 館長 通堂 博彰
パネルディスカッション テーマ「鞆の暮らしの昔と今」


新春企画展「雛祭」は,3月17日(日)まで
鞆・町並ひな祭は,2月16日(土)~3月17日(日)まで
2月17日(日)に開催する『折り雛教室』の参加者を募集中です。
折り紙で可愛いお雛さまを作りませんか。
と き/ 2月17日(日)10:00~12:00
ところ/ 当館2F学習室
定員/ 40人(先着)
参加者/ 500円(材料費)
申込方法/ 2月15日(金)までに電話(084-982-1121)にて当館へ

今回作る作品です。
新春企画展「雛祭」,本日より開催中
会 期 2月7日(木)~3月17日(日) 9時~17時
休館日 2月12日(火)・18日(月)・25日(月),3月11日(月)
臨時開館 3月4日(月)
※入館料150円,団体(20名以上)120円,高校生まで無料
3月3日(日)は,入館無料
鞆の津の繁栄振りがわかる,鞆の浦の商家に伝わる豪華なひな飾りの数々をお楽しみください。


【関連行事】
①ひな祭絵手紙展示 2Fロビー
ひな祭を題材にした絵手紙を募集しました。全国から寄せられた心あたたまる絵手紙を展示しています。(2月7日(木)~3月17日(日))
②折り雛教室 学習室
2月17日(日)10時~12時
定員40名(先着),材料費500円,2月15日(金)までに電話(084-982-1121)にて当館へ
③ひな茶会 学習室
2月24日(日)10時~15時
参加費500円(※お茶券で新春企画展「雛祭」をみることができます)
④ひな菓子づくり大会 前庭
3月3日(日)10時~12時
参加費無料
※館内1Fは撮影禁止です。
2Fのお雛さまの前で,記念に写真撮影が可能です。
ご協力をお願いします。

***新春企画展「雛祭」は2月7日(木)~3月17日(日)***
※※※鞆・町並ひな祭は2月16日(土)~3月17日(日)※※※
2月5日(火)・6日(水)は,入替作業のため,臨時休館します。
ご迷惑をおかけしますが,よろしくお願いいたします。