今年で30回目を迎える人気の展覧会,新春企画展「雛祭」のチラシができました。
日程は2019年2月7日(木)~3月17日(日)です。
多くの人でにぎわう,第17回鞆・町並ひな祭(2019年2月16日~3月17日)のチラシは
只今準備中です。もうしばらくお待ちください。
チラシ(表)

チラシ(裏)

新春企画展「雛祭」では,ひな祭の絵手紙募集・折り雛教室・ひな茶会・ひな菓子づくり大会等の関連行事を予定しています。
お問合せ 福山市鞆の浦歴史民俗資料館 (☎084-982-1121)まで
12月の休館日,年末年始の休館日はつぎのとおりです。
【12月の休館日】
12月3日(月)・10日(月)・17日(月)・25日(火)
【年末・年始の休館日】
12月28日(金)~1月3日(木)
特別展「絵図と歴史資料で観る江戸期の鞆の津」は終了しました。
現在,「瀬戸内のふるさと鞆の浦」と題して常設展示を行っています。



『潮待ちモビリティ』が実証運行を行っています。11月29日まで運行されます。

特別展「絵図と歴史資料で観る江戸期の鞆の津」は18日(日)まで


江戸時代に描かれた海道(路)図や鞆湊・町絵図等,多数展示中
※11月19日(月)・20日(火)・21日(水)は入替作業のため休館となります。
特別展「絵図と歴史資料で観る江戸期の鞆の津」を只今開催中です。(11月18日まで)
※※※明日11月3日(土)文化の日は入館料無料※※※
関連行事として,講演会【第2回】を開催します。
と き 11月4日(日)13:30~
ところ 当館2F 学習室
講師 大橋俊雄さん(徳島県立博物館人文課長)
演題 「守住貫魚(もりずみつらな)と全国名勝絵巻」
聴講料 無料
幕末から明治に活躍した徳島出身の守住貫魚。
藩命により全国絵巻を作ったといわれ,その中に鞆の風景を描いたものが
6点あります。
守住貫魚,全国名勝絵巻についてお話されます。
