2月の休館日は次のとおりです。
2月5日(月)・6日(火)・7日(水)・13日(火)・19日(月)・26日(月)
※2月8日(木)より,新春企画展「雛祭」が始まります。
鞆の浦に伝わる豪華なおひな様の数々をお楽しみください。
2018年2月8日(木)より,新春企画展「雛祭」を開催します。(3月18日(日)まで)
鞆の浦の商家に伝わる豪華なひな人形の数々をお楽しみください。

明治期の御殿飾り
また,関連行事も多数ありますので,ぜひご参加ください。
〇ひな祭絵手紙募集
ひな祭を題材とした絵手紙を募集中(〆切 1月27日)
応募いただいた作品は,新春企画展「雛祭」で展示します。

全国より心あたたまる作品が次々と寄せられています。
〇鞆・町並ひな祭ポスター公募作品展示
第16回鞆・町並ひな祭のポスターを公募し,
22点の素晴らしい作品が寄せられました。
ご応募いただいた全ての作品を展示します。

22作品の中から,鞆・町並ひな祭実行委員会のメンバーが選び,
この作品をポスター・チラシのデザインに採用しました。
〇折り雛教室
折り紙でかわいいおひな様を作ります。
と き 2月18日(日)10:00~12:00
ところ 当館2F学習室
定員 40名(先着)
材料費 500円
申込 2月16日(金)までに電話で当館へ(☎084-982-1121)

今回作るおひな様です
〇ひな茶会
2Fの学習室からの眺めは最高です。
と き 2月25日(日)10:00~15:00
ところ 当館2F学習室
参加費 500円(お茶券で新春企画展「雛祭」をみることができます。)

〇ひな菓子づくり大会
カルメラ・あられ・ひし餅をつくります。
と き 3月4日(日)10:00~12:00
ところ 当館前庭(参加費無料)

鞆の浦アイヤ節保存会による三味線餅つきや,
鞆小学校琴クラブによる琴の演奏もあります。
鞆の浦の商店や町家,約100軒でおひな様が飾られる,第16回鞆・町並ひな祭は,
2月17日(土)~3月18日(日)まで開催します。
福山市重要文化財指定の『鞆の津の商家』は、新年、本日より公開しています。
江戸から明治初期までは呉服の商売と船具店として、明治27(1894)年には、漁網製造及び船具を販売する『鞆製網合資会社』として設立され、北海道から東南アジアまで広範囲に漁具や船具類を販売していた鞆の代表的な
商家の一つです。
土・日・祝の10:00~16:00まで無料公開中です。
鞆の浦駐車場前にありますので、ぜひお立ち寄りください。
※2月から始まる「鞆・町並ひな祭」では、お雛さまが展示されます。

1月4日(木)から通常どおり開館中です。
1月の休館日は次のとおりです。
1月 9日(火)・15日(月)・22日(月)・29日(月)
※1月8日(月)の成人式は開館します。

鞆資料館(鞆城)からのながめ 2018年1月4日