※新春企画展「雛祭」を3月20日(月・祝)まで開催中です。
『21世紀の朝鮮通信使・鞆(3月11日・12日)』開催を記念して,「朝鮮通信使とゆかりの人形たち」のコーナー展を開催しています。
各地に伝わる朝鮮通信使の人形や珍しい古書(版本)も展示しています。
3月20日(月・祝)まで,新春企画展「雛祭」開催中です。
※休館日のお知らせ…3月13日(月)・21日(火)・22日(水)・23日(木)・27日(月)
※イベントのお知らせ
〇ひな菓子づくり大会 3月5日(日)10:00~12:00
昔なつかしカルメラ焼や餅つきを行います。参加費無料。
鞆あいや節保存会による踊りや,鞆小学校琴クラブによる琴の演奏もあります。
〇臨時開館 3月6日(月)
〇入館料無料 3月5日(日)・12日(日)
〇21世紀の朝鮮通信使・鞆の連携事業
・朝鮮通信使とゆかりの人形たち 3月20日(月・祝)まで,2Fロビーで展示
・歓迎、ひな花飾り 3月3日(金)~3月12日(日)
当館,鞆の津の商家,公民館へひな祭りにあわせた生花が飾られます。
・百面打ち(要予約) 3月12日(日)13:00~16:00 前庭
・日韓交流視覚障がい者囲碁対局(要予約)
3月12日(日)14:30~16:00 前庭

3月20日(月・祝)まで新春企画展「雛祭」を開催中です。
瀬戸内海が一望できる2F学習室で,ひな茶会を行います。
椅子と卓を用いた立礼式のお点前です。お気軽にお立ち寄りください。
と き 2月26日(日)10:00~15:00
参加費 500円 ※お茶券で新春企画展「雛祭」をみることができます。

いよいよ2月18日(土)より,第15回鞆・町並ひな祭が始まります。
【鞆の浦への交通案内】
◇路線バス
・JR福山駅より、5番のりば
鞆鉄バスで「鞆の浦」下車(20分間隔で運行,所要時間約30分)
◇お車でお越しの方
・山陽自動車道 福山東ICより,国道182号線を南へ約40分
・山陽自動車道 福山西ICより,国道2号線へ神島橋西詰めを南へ約25分
(ICから約40分)
◇駐車場のご案内
鞆町内には有料駐車場が5ヶ所(約340台)あります。
昨日よりホテル鷗風亭の前の駐車場が立体駐車場としてリニューアルし,
122台から230台と大幅に駐車できるようになりました。
無料の駐車場はありませんので,有料駐車場をご利用ください。
※今年はシャトルバス運行の臨時駐車場はありませんので,ご注意ください。
リニューアルした駐車場
新春企画展「雛祭」は只今開催中です。
2月18日(土)より,第15回鞆・町並ひな祭が始まります。
町内のあちこちでお雛様が飾られはじめました。
新春企画展「雛祭」の関連行事として,折り雛教室を開催します。
折り紙でかわいいお雛さまを作ります。
◇ と き 2月19日(日)10:00~12:00
◇ ところ 鞆の浦歴史民俗資料館 2F学習室
◇ 定員 40名(先着)
◇ 材料費 300円
◇ 申込方法 2月17日(金)までに電話で申し込みください。
☎ 084-982-1121
今回つくる折り雛
今年で28回目となりました,新春企画展「雛祭」が本日より始まりました。
3月20日(月・祝)まで
開館時間 9:00~17:00
入館料 一般150円,高校生まで無料
※3月5日(日)・12日(日)は入館無料
休館日 2/13(月)・20(月)・27(月),3/13(月)
※3月6日(月)は臨時開館します

鞆の浦の商家に伝わる豪華なひな人形の数々を展示中。
・御殿飾り ・七段飾り ・古今雛 ・有職雛 ・押絵雛 ・立雛
・流し雛 ・雛軸 ・土人形 ・ひな道具
また2Fには,ひな祭りを題材にした絵手紙や第15回鞆・町並ひな祭の
ポスターデザイン公募作品を展示中です。
2月7日(火)・8日(水)は入替作業のため,臨時休館します。
ご迷惑おかけしますが何卒よろしくお願いします。
※2月9日(木)より新春企画展「雛祭」を開催いたします。