福山市,鞆の浦,ひな祭り,歴史民俗資料館

鞆の浦  町並みひなまつり 福山

福山市鞆の浦歴史民俗資料館
当館について 館内案内 刊行物 展示と催し物 鞆の浦歳時記 祭 関連リンク
トップページへ

2015年10月31日

11月3日(火)の文化の日は入館無料です。

また,11月3日(火)は特別展の記念講演会(14:00~)も開催します。
鞆城跡からの眺めも素晴らしいですよ。

10matu

◆問合せ先   福山市鞆の浦歴史民俗資料館   ☎084-982-1121

2015年10月30日

特別展「鞆奉行 荻野重富と百貫島伝説」を開催中です。(11月23日まで)

特別展記念講演会【第2回】を次のとおり行います。

日 時    11月3日(火・文化の日) 14:00~15:30
会 場    福山市鞆の浦歴史民俗資料館 2F 学習室
講 師    平井利直さん(福山市鞆の浦歴史民俗資料館友の会員)
演 題    「弁天島の歴史と伝説」
聴講料    無料
        ※11月3日は文化の日のため,入館無料です。
          講演会と併せて特別展もぜひ観覧ください。
          秘仏である弁財天坐像も展示中です。

hyakkansima           benzaiten

◆問合せ先   福山市鞆の浦歴史民俗資料館  ☎084-982-1121

2015年10月29日

特別展「鞆奉行 荻野重富と百貫島伝説」の図録ができました。
1冊1500円で販売中です。

zurokuogino

【全91ページ】
◆図版
◆資料解説
◆論文  ・「荻野重富の生涯」  北村憲司
      ・「時代と共に変化する弁財天の祠堂」   平井利直
◆荻野重富年譜
◆展示資料目録

※この図録は送付することができます。送料は1冊につき190円(切手可)。

問合せ先   福山市鞆の浦歴史民俗資料館  ☎084-982-1121

2015年10月28日

只今 特別展「鞆奉行 荻野重富と百貫島伝説」を開催中です。(11月23日まで)
tirasiomote

◇11月の休館日は次のとおりです。
11月 2日(月)・ 9日(月)・16日(月)・24日(火)・25日(水)・26日(木)・30日(月)

〇11月3日(火)文化の日,11月23日(月)勤労感謝の日は開館します。

※11月3日(火)は文化の日は入館無料です。

◆問合せ先  福山市鞆の浦歴史民俗資料館 ☎084-982-1121

2015年10月21日

特別展「鞆奉行 荻野重富と百貫島伝説」を11月23日(月・祝)まで開催中です。
特別展の講演会を開催します。

講演会【第1回】
日 時   10月25日(日)14:00~15:30
会 場   福山市鞆の浦歴史民俗資料館2F 学習室
講 師   北村憲司さん(福山市文化財保護指導員)
演 題   荻野新右衛門とその時代
聴講料  無料

tenzi

◇問合せ先  福山市鞆の浦歴史民俗資料館  ☎084-982-1121

2015年10月11日

10月12日(月)の体育の日は開館します。
翌13日(火)が休館となります。
※鞆の津の商家も12日(月)は開館します。

只今 特別展「鞆奉行 荻野重富と百貫島伝説」を開催中です。(11月23日まで)
初代鞆奉行の荻野重富と,鞆の象徴である弁天島(正式名称「百貫島」)を紹介しています。
弁天島の秘仏,弁財天坐像も展示中です。

benzaiten

☆鞆の浦deアートも鞆の浦歴史民俗資料館前庭や鞆の津の商家で展示中(18日まで)。

◇問合せ先    福山市鞆の浦歴史民俗資料館(☎084-982-1121)

2015年10月8日

鞆の浦歴史民俗資料館では,本日10月8日(木)より
特別展「鞆奉行 荻野重富と百貫島伝説」を開催中です。
10月8日(木)~11月23日(月・祝)まで
*月曜休館(月曜日が祝日の場合は翌日)

公式の海駅で重要な拠点である鞆の浦には,奉行所が置かれていました。その初代の鞆奉行となったのが荻野新右衛門重富(おぎのしんえもんしげとみ)です。
彼の功績と彼が再建した弁天祠堂,その祠堂が建つ鞆の象徴である百貫島(弁天島)を中心に紹介します。

tokubetutenhazimaru

◆問合せ先  福山市鞆の浦歴史民俗資料館 (☎084-982-1121)

2015年10月5日

10月6日(火)・7日(水)は入替作業のため,臨時休館します。
ご迷惑をおかけしますが,よろしくお願いいたします。

※10月8日(木)から,特別展「鞆奉行 荻野重富と百貫島伝説」が始まります。

◆問合せ先   福山市鞆の浦歴史民俗資料館 (☎084-982-1121)

2015年10月3日

10月8日(木)から始まります,特別展「鞆奉行 荻野重富と百貫島伝説」では,関連行事を企画しています。

講演会 【第1回】  と き  10月25日(日) 14:00~15:30
             ところ  鞆の浦歴史民俗資料館 2F学習室
             演 題  「荻野新右衛門とその時代」
             講 師  北村憲司(福山市文化財保護指導員)

     【第2回】   と き  11月3日(火・文化の日)14:00~15:30
             ところ  鞆の浦歴史民俗資料館 2F学習室
             演 題  「弁天島の歴史と伝説」
             講 師  平井利直(福山市鞆の浦歴史民俗資料館友の会員)
   
            *講演会はいずれも聴講無料。申込は必要ありません。

※お詫び
 特別展チラシに掲載の関連行事「弁天島探訪ツアー」ですが,10月24日・25日の両日とも,定員に達しました。
 誠に申し訳ありませんが,弁天島探訪ツアーの受付は終了いたしました。

◆問合せ先   福山市鞆の浦歴史民俗資料館  ☎084-982-1121

bentennsan

2015年10月2日

今回で4回目となりました【TOMONOUR de ART 2015】が始まりました。
(主催 鞆の浦deART実行委員会)

鞆の浦を舞台に数々の現代アート作品が展示され,お散歩気分で周遊しながら楽しめるイベントです。

鞆の浦歴史民俗資料館前庭(鞆城跡)にも,お二人の作品が展示されています。

10月18日(日)まで。
期間中ライブやワークショップ,俳句,作品見学ツアー等のイベントもあります。

◆問合せ先   福山商工会議所  ☎084-921-2345

a-tosirasi

a-to1

a-to2

最近の記事

過去の記事

 
福山市鞆の浦歴史民俗資料館