福山市,鞆の浦,ひな祭り,歴史民俗資料館

鞆の浦  町並みひなまつり 福山

福山市鞆の浦歴史民俗資料館
当館について 館内案内 刊行物 展示と催し物 鞆の浦歳時記 祭 関連リンク
トップページへ

2014年12月27日

12月28日(日)~1月3日(土)まで,年末年始のため休館となります。

1月4日(日)は通常通り9:00~開館します。(翌5日は月曜日のため休館です。)

お正月によく耳にする箏曲「春の海」はおだやかな瀬戸内海をイメージして宮城道雄が作曲しました。

宮城道雄の父・菅國治郎は鞆町出身で,宮城道雄随筆「鞆ノ浦」の中で「鞆を故郷のように思っている」といったご縁から,当館2Fには「宮城道雄特設コーナー」を設け,愛用の品々を常設展示しています。

また,当館前庭には1990年に文化勲章受章者である故円鍔勝三氏制作による「楽聖宮城道雄先生像」が建っています。

miyagi2

miyagi1

前庭に建つ銅像
douzou

2014年12月19日

毎年恒例の新春企画展「雛祭」のポスター・チラシができました。
開催日は2015年2月11日(水)~3月22日(日)です。
*第13回鞆・町並ひな祭は2月21日(土)~3月22日(日)

26hinaomote

26hinaura

関連行事として次のとおり予定しています。
【絵手紙の募集・展示】 全国より心あたたまる作品が届いています。
【折り雛教室】2月15日(日)10:00~12:00(要予約)
【ひな茶会】 2月22日(日)10:00~
【ひな菓子づくり大会】 3月1日(日)10:00~12:00
【鞆小学校絵画展「鞆の町じまん」】  2月28日(土)~2月22日

※休館日…月曜日 (3月2日は開館します)

問い合わせ先  福山市鞆の浦歴史民俗資料館(☎ 084-982-1121)

2014年12月12日

◆◆◆◆◆ ひな祭「絵手紙」募集中◆◆◆◆◆

只今,常設展示です。
展示室入口には,6月に引き続き『琉球使節』行列図の第2弾を展示しています。
今回の展示では天保三年の正使・副使など一行の名前が書かれた墨書,そして行列図と共に東海道の宿泊場所・休憩所が記されています。
ryukyu1

Ryukyu2

また,友の会のメンバーが収蔵資料を調査し,それを発表するコーナーには,明治期に活躍した鞆の浦の商船『舛徳丸』の関係史料を展示しています。
商船「舛徳丸」に掲げられていた船名額,舛徳丸の船長の名前が記された箱書きのある『鈴緒』(すずのお)を展示しています。
鈴緒は一般に寺社等の鈴・鐘を鳴らす紐・下緒のことで,この鈴緒はどのように使用されたのか不明です。
masuya

その他舛徳丸の「買仕切」(古文書)も展示中です。

お問合せ先   福山市鞆の浦歴史民俗資料館 (☎084-982-1121)
*12月28日(日)~1月3日(土)は休館日です。

2014年12月4日

★★★ ひな祭の絵手紙募集中です ★★★

特別展「鞆の大恩人 森下博」展では多くの入館者がありました。
ありがとうございました。
只今,常設展示です。

◇12月の休館日は次のとおりです。
12月 1日(月)・ 8日(月)・15日(月)・22日(月)・28日(日)・29日(月)・30日(火)・31日(水),

◇年始の休館日は 1月 1日(木)・ 2日(金)・ 3日(土)・ 5日(月)です。
 ※1月4日(日)は通常通り開館します。

◆問い合わせ先  福山市鞆の浦歴史民俗資料館  ☎084-982-1121

最近の記事

過去の記事

 
福山市鞆の浦歴史民俗資料館