福山市,鞆の浦,ひな祭り,歴史民俗資料館

鞆の浦  町並みひなまつり 福山

福山市鞆の浦歴史民俗資料館
当館について 館内案内 刊行物 展示と催し物 鞆の浦歳時記 祭 関連リンク
トップページへ

2014年11月22日

特別展 「鞆の大恩人 森下博 -広告王 仁丹の生涯-」を只今開催中です。
11月24日(月)まで。

鞆に生まれ,大阪にでて「森下南陽堂」を創設し,『仁丹』で成功した実業家である
森下博の生涯です。
明治時代の自動販売機,資源回収箱等々珍しいものも展示しています。
また,今現在ではあたりまえの新聞広告・看板等を明治・大正の時代に早くも大々的に
使用するなどの「広告王」と呼ばれた森下仁丹の資料も紹介しています。

kanban

tenzi1

tenzi2

*11月25日(火)~27日(木)まで,入替作業のため休館します。

◇お問合せ   福山市鞆の浦歴史民俗資料館  (☎084-982-1121)

2014年11月18日

◆2Fロビーでは,9月に行われた「第13回 鞆の津 八朔の馬出し」の写真を
展示しています。
この写真展の応募いただいた全ての作品を展示しています。
こどもの成長を願った,全国的にみても珍しい『八朔の馬出し』の様子,
子どもたちの笑顔があふれています。
11月24日(月・祝)まで。

2014taisyouhassaku2
第13回 鞆の津 八朔の馬出し 大賞作品

hasakusyashinntennzi

hassakuumadasisyasin

◆特別展「鞆の大恩人 森下博  -広告王仁丹の生涯-」を
同じく11月24日まで開催中です。
zintantirasiomote

◇問い合わせ先  福山市鞆の浦歴史民俗資料館
            (☎084-982-1121)

2014年11月7日

10月13日に台風のため延期となっていました特別展記念講演会が,
昨日(11月6日)行われました。
日程の変更,平日にもかかわらず多くの方に聴講いただき,ありがとうございました。
また,講師である森下仁丹(株)の森下雄司氏(森下博氏の玄孫)には,ご多忙にもかかわらず遠路お越しいただき,感謝しております。

11月6日(木)講演会の様子
kouenkai

11月3日(月・祝)には,関連行事である『森下仁丹ゆかりの地を巡る』も当館企画部員である平井利直氏により行われ,多くの参加者がありました。
zintanmeguri

特別展「鞆の大恩人 森下博 -広告王 仁丹の生涯-」は
                      11月24日(月・祝)まで開催中です。

ぜひこの機会に,鞆町出身の偉大な実業家の足跡を紹介する特別展にお越しいただきたいと思います。

◆問い合わせ先   福山市鞆の浦歴史民俗資料館  ☎084-982-1121

2014年11月5日

10月13日に台風のため延期となりました特別展記念講演会を
明日(11月6日)開催いたします。

と き   2014年11月6日(木) 14:00~15:30

ところ   鞆の浦歴史民俗資料館 2F学習室

講師   森下 雄司 さん
      (森下仁丹株式会社 取締役執行役員(ヘルスケア事業本部長))

聴講料  無料

*特別展「鞆の大恩人 森下博  -広告王 仁丹の生涯-」は
  11月24日(月・祝)まで開催中です。

◆お問合せ先   福山市鞆の浦歴史民俗資料館  ☎084-982-1121

2014年11月2日

明日11月3日(月・祝)の文化の日は,入館料無料です。

只今 鞆町出身で,銀粒でおなじみの『仁丹』の創設者である森下博展を開催中です。

特別展「鞆の大恩人 森下博 -広告王 仁丹の生涯-」
2014年10月9日(木)~11月24日(月・祝)

開館時間    9:00~17:00

◆問い合わせ先   福山市鞆の浦歴史民俗資料館 (☎084-982-1121)

最近の記事

過去の記事

 
福山市鞆の浦歴史民俗資料館