福山市,鞆の浦,ひな祭り,歴史民俗資料館

鞆の浦  町並みひなまつり 福山

福山市鞆の浦歴史民俗資料館
当館について 館内案内 刊行物 展示と催し物 鞆の浦歳時記 祭 関連リンク
トップページへ

2014年10月31日

11月1日(土)・2日(日)・3日(月)の連休は開館しています。
(11月4日が休館日となります)

只今 特別展「鞆の大恩人 森下博 -広告王 仁丹の生涯-」を
11月24日(日)まで開催中です。
zintantenzi1

◆11月1日(土)14:00~ 展示説明会(2回目)
  展示資料の見どころ等を学芸員が解説します。
  (※申込み不要ですが,入館料は必要)
setumeikai
  1回目の説明会

◆11月3日(月)13:30~ 「森下博ゆかりの地を巡る」 (要申込)
  鞆町内に残る仁丹ゆかりの地を巡ります。
 *若干空きがありますので,お電話にて申し込みください。
 zintandouzou

◆ 11月3日(月)は文化の日は入館料無料です。

 問い合わせ先  福山市鞆の浦歴史民俗資料館 ☎084-982-1121

◆11月2日(日)・3日(月)はありそ楼主催による『花魁道中』が行われます。
 oiran
 問い合わせ先  ありそ楼(みとう) ☎080-1636-7965

2014年10月29日

※10月13日(月)の台風で延期になりました特別展記念講演会は,
  11月6日(木)となりました。

【11月の予定】
◆11月1日(土)  14:00~ 展示説明会を行います。

◆11月3日(月・祝)13:30~ 「森下博ゆかりの地を巡る」(要申込) 
  *集合場所が沼名前神社 森下博銅像前に変更となりました。
  11月3日(月・祝)の文化の日は入館無料です。

◆11月6日(木) 14:00~  特別展記念講演会を行います。
 講師は森下仁丹株式会社取締役執行役員 森下雄司さんです。

◆11月の休館日
 11月4日(火)・10日(月)・17日(月)・25日(火)・26日(水)・27日(木)です。

特別展「鞆の大恩人 森下博 -広告王 仁丹の生涯-」は11月24日(月・祝)まで
開催中です。

〇問い合わせ先   福山市鞆の浦歴史民俗資料館 (☎084-982-1121)

台風で延期(10月13日)となりました,特別展記念講演会の振替日程が決まりました。

   と き      11月6日(木)14:00~

   ところ      当館2F学習室

   演題       「広告王 仁丹の生涯」

   講師       森下 雄司さん
             (森下仁丹株式会社 取締役執行役員(ヘルス事業本部長))

   聴講料      無料  

   zintantirasiomote   

   多くの方の参加をお待ちしております。
   ◆お問合せ先   福山市鞆の浦歴史民俗資料館  ☎084-982-1121

2014年10月22日

只今 特別展「鞆の大恩人 森下博 -広告王 仁丹の生涯-」を開催中です。
                                          (11月24日まで)

この関連行事として,鞆町に生まれた森下博翁のゆかりの地巡りを開催します。

 と き     11月3日(月・祝)13:30~   
         *11月3日(月)は文化の日のため,入館無料です。
 集合場所   福山市鞆の浦歴史民俗資料館
 講師      平井 利直さん(福山市鞆の浦歴史民俗資料館企画部員)
 申込      先着40名。 電話で資料館へ10月31日(金)までに申し込む。
 参加費     無料

ennpukuzi nadeyaebisu

numakumazinnzya  watasuzonnzya

yougaisita  zintandpuzou

zyoukanzi  houroukannbann

沼名前神社・山中鹿介首塚・静観寺・渡守神社御旅所・撫屋胡神社・王光稲荷神社等を巡ります。

◇申込先・お問合せ先   福山市鞆の浦歴史民俗資料館  ☎084-982-1121

2014年10月18日

特別展「鞆の大恩人 森下博」-広告王 仁丹の生涯-を只今開催中です。
                                  (11月24日まで)

この特別展の図録を販売しています。
1冊1,200円 全63ページ
図版のほかに,『森下博と仁丹』『森下博と宮城道雄』『宮内村と仁丹創業者森下博』
『教善寺の那部家墓地掃苔と家系図作成の試み』の論文等を掲載しています。

zintanzuroku

当館窓口にて販売中です。

◇問い合わせ先   鞆の浦歴史民俗資料館(☎084-982-1121)

2014年10月16日

10月18日(土) 14:00~展示説明会を行います。

zintan1

*申込み不要ですが,入館料(一般150円)が必要です。

※台風のため延期とさせていただいた講演会ですが,只今日程の調整中です。
日程が決まり次第お知らせしますので,しばらくお待ちください。

◇問い合わせ先    福山市鞆の浦歴史民俗資料館 (☎084-982-1121)

2014年10月12日

10月13日の「-広告王仁丹の生涯-森下雄司さん講演会」は台風接近のため延期になります。

2014年10月10日

第13回「鞆の津 八朔の馬出し」が9月7日(日)に行われ,
多くの参加者で賑わいました。
この行事の写真を募集したところ,子どもたちの笑顔あふれる
多くの写真が寄せられました。
その審査を行い,大賞1点,優秀賞16点が決まりました。

【大賞】  黒木 弘祐さん(福山市)
2014taisyouhassaku

【優秀賞】  濱田 徳雄さん(福山市)     倉田 周三さん(福山市)     
        佐藤 昭英さん(福山市)     平川 安夫さん(福山市)     
        大井 康平さん(福山市)     大井 千賀さん(福山市)
        藤井 俊秀さん(兵庫県)     間江 伸和さん(尾道市)     
        石井  滋さん(神奈川県)    中山 隆博さん(三原市)     
        岡本 正昭さん(福山市)     田口  孝さん(福山市)
        近貞 悦子さん(福山市)     山根 時男さん(福山市)     
        瀬良 好廣さん(福山市)     檀上 竜輝さん(尾道市)

 大賞・優秀賞をはじめご応募いただいた全ての作品は,
11月24日(月・祝)まで展示中です。
 特別展「鞆の大恩人 森下博の生涯」とあわせてご観覧ください。

◇問い合わせ先   福山市鞆の浦歴史民俗資料館 (☎084-982-1121)

2014年10月9日

本日より 特別展「鞆の大恩人 森下博」展が始まりました。
9:00~関係者による開会式が行われ,森下仁丹株式会社の方々をはじめ多くの方の出席をいただきました。

zintanopen2

zinntanopen1

展示の説明の様子
zintantenzi

本日出席いただいた関係者による関連行事も予定したいますので,
ふるってご参加いただきますよう,よろしくお願いいたします。

会 期   2014年10月9日(木)~11月24日(月・祝) 9:00~17:00 
入館料    一般150円(団体20名以上120円) 高校生まで無料
        *11月3日(月)文化の日は入館無料です。
休館日    月曜日(祝日の場合は翌日)

【関連行事】 ◇講演会
         ・演 題   「広告王 仁丹の生涯」
         ・講 師   森下雄司さん
          (森下仁丹株式会社 取締役執行役員(ヘルスケア事業本部長))
         ・と き    10月13日(月・祝)14:00~
         ・ところ    当館2F 学習室
         ・聴講料   無料

        ◇森下博ゆかりの地を巡る
         ・と き    11月3日(月・祝)13:30~
         ・集合場所  当館
         ・講師     平井利直さん(当館企画部員)
         ・申込     先着40名。電話で資料館(☎084-982-1121)へ
          10月31日(金)までに申し込む
         ・参加費   無料

        ◇展示説明会
         10月18日(土)と11月1日(土)の14:00~
         *申込不要ですが入館料は必要となります。

〇問い合わせ先     福山市鞆の浦歴史民俗資料館   ☎084-982-1121

2014年10月8日

2014年度特別展「鞆の大恩人 森下博」展が
             明日(10月9日)から始まります。

kanban

tenzi1

tenzi2

nobori

関連行事として,10月13日(月・祝)14:00~は森下博翁から数えて4代目にあたる
森下雄司さんの講演会を予定しています。

講演会   演題「広告王 仁丹の生涯」
講師    森下 雄司さん(森下仁丹株式会社 取締執行役員)
とき     10月13日(月・祝)14:00~
ところ    福山市鞆の浦歴史民俗資料館 2階 学習室
聴講料   無料
       (展覧会観覧の方は入館料が必要です)

◇問い合わせ先   福山市鞆の浦歴史民俗資料館  ☎084-982-1121

最近の記事

過去の記事

 
福山市鞆の浦歴史民俗資料館