福山市,鞆の浦,ひな祭り,歴史民俗資料館

鞆の浦  町並みひなまつり 福山

福山市鞆の浦歴史民俗資料館
当館について 館内案内 刊行物 展示と催し物 鞆の浦歳時記 祭 関連リンク
トップページへ

2014年1月31日

右上の   ★  ★  をクリック

鞆・町並ひな祭 チラシ・イメージビデオ・Facebookと情報をみることができます。

2月の休館日について
2月3日(月)・4日(火)・5日(水)・10日(月)・17日(月)・24日(月)は休館日です。

2月6日(木)からはじまる新春企画展「雛祭」の入替作業のため,ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

問合せ先  福山市鞆の浦歴史民俗資料館  ☎084-982-1121

2014年1月18日

第14回目となる“ひな祭り”を題材とした絵手紙を只今募集中です。
〆切は1月25日(土)到着分まで。

etegamibosyuu
心あたたまる絵手紙が全国より届いています。

〇題材      ひな祭り
〇大きさ     官製はがきの大きさ。
〇応募方法   自作の絵手紙の表面に住所・名前・電話番号を明記の上、
          当館へ郵送または持参。一人2点まで。
〇応募期間   2014年1月25日(土)到着分
〇展示      2014年2月6日(木)~3月16日(日)
〇賞       大賞には保命酒など鞆の浦の特産品1万円相当を贈呈。
          優秀賞(約20点)には,記念品を贈呈。

*返信を希望される方は,返信用の封筒(切手貼付・住所,名前記入)を同封ください。それ以外は返却しません。

応募先… 福山市鞆の浦歴史民俗資料館
       〒720-0202  広島県福山市鞆町536-1

◆お問合せ…福山市鞆の浦歴史民俗資料館(℡ 084-982-1121)
  

2014年1月17日

瀬戸内の自然と歴史を考える講座を次のとおり開催いたします。

演 題  「江戸時代 鞆町方屋敷地の年貢について」 
             -桑田家文書から見える-

●と き   2014年1月26日(日) 13:30~15:00
●ところ   福山市鞆の浦歴史民俗資料館 2F 学習室
●講師    青野春水先生(広島大学名誉教授)
●聴講料   無料

*桑田家は回船問屋を営み,「いろは丸事件」の際には坂本龍馬ら海援隊士の宿舎になった商家です。
 現在桑田家文書の解読を青野先生にお願いしていて,今回はその解読から知ることのできた年貢についてのお話です。

〇問い合わせ先   福山市鞆の浦歴史民俗資料館
         ☎   084-982-1121

aonotirasi

2014年1月5日

鞆の浦歴史民俗資料館では,現在常設展を開催中です。
鞆の浦の歴史・祭り等をわかりやすく展示しています。
ビデオコーナーでは鞆の浦の観光・祭り・産業等のビデオを自由にご覧いただけます。

〇鞆の浦の自然と歴史を考える講座
 演 題   「江戸時代鞆町方屋敷地の年貢について -桑田家文書かた見える-」
 と き   1月26日(日)13:30~15:00
 ところ   当館2F学習室
 講 師   広島大学名誉教授 青野春水先生
 聴講料  無料

〇1月の休館日について
  1月6日(月)・14日(火)・20日(月)・27日(月)は休館日となります。

お問合せ先   福山市鞆の浦歴史民俗資料館  ☎084-982-1121

          開館時間  9:00~17:00
          休館日   毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)
          入館料   一般150円(団体20名以上120円)、高校生までは無料

最近の記事

過去の記事

 
福山市鞆の浦歴史民俗資料館