福山市,鞆の浦,ひな祭り,歴史民俗資料館

鞆の浦  町並みひなまつり 福山

福山市鞆の浦歴史民俗資料館
当館について 館内案内 刊行物 展示と催し物 鞆の浦歳時記 祭 関連リンク
トップページへ

2012年8月29日

八朔とは旧暦八月一日のことで,主に田の実の節句と呼ばれる稲のみのりを祝う行事ですが,鞆の八朔は男児が生まれると木製の白い馬と台のセットが当家で作られ,町なかを引きまわして子どもの成長を祝う珍しいものです。
 江戸末期~昭和初期にかけて行われていたこの行事の馬を紹介します。また,鞆の浦近郊の八朔の行事も紹介します。

八朔の馬 

hassakuuma

また,この企画展の期間中に入館されたお子様(中学生まで)には,オリジナル『八朔の馬』ペーパークラフトをさしあげます。
pe-pa-kurafuto

pe-pa-kaisetu

会 期      2012年8月30日(木)~10月8日(月)
入館料      一般150円(団体20名以上120円),高校生まで無料
休館日      月曜日(祝日の場合は翌日)

*2012年9月9日(日)には第11回鞆の津 八朔の馬出しが行われます。
10:00~始まり,鞆中学校なでしこ太鼓による太鼓の演奏のあと,沼名前神社を出発し,途中安国寺、小烏神社横で休憩をし,商家で八朔の馬出しの再現をした後子ども園に戻ります。

2012年8月24日

*海フェスタ協賛事業「鞆と船模型」は8月26日(日)で終了です。

*8月27日(月)・28日(火)・29日(水)は,入れ替え作業のため,臨時休館します。
 ご迷惑をおかけしますが,よろしくお願いいたします。

*8月30日(木)から企画展「八朔の馬」が始まります。

2012八朔の馬 チラシ表

*今年で11回目を迎える『第11回 鞆の津 八朔の馬出し』が
 9月9日(日)に行われます。
 このHPの【祭】から【八朔の馬出し】をクリック

 今回(第11回)の八朔の馬出しの写真も募集します。
 この全国的にも珍しい八朔の行事をご覧いただき,
 温かいご声援をよろしくお願いいたします。

  
  

2012年8月10日

8月の休館日は 8月13日(月)・20日(月)・27日(月)と28日(火)・29(水)です。

只今 コーナー展 「鞆と船模型」を開催中です。
北前船・江の浦船・愛知県船・鞆鯛網船の模型を中心に展示しています。
mokei1

mokei2

資料館からの眺めは素晴らしく,遠く四国の山々を望めます。
nagame

*開館時間      9:00~17:00
*入館料       一般150円 (団体20名以上120円) 高校生までは無料
*問い合わせ先   福山市鞆の浦歴史民俗資料館   TEL 084-982-1121 

最近の記事

過去の記事

 
福山市鞆の浦歴史民俗資料館