福山市,鞆の浦,ひな祭り,歴史民俗資料館

鞆の浦  町並みひなまつり 福山

福山市鞆の浦歴史民俗資料館
当館について 館内案内 刊行物 展示と催し物 鞆の浦歳時記 祭 関連リンク
トップページへ

2023年8月31日

第22回 鞆の津 八朔の馬出しを9月3日(日)に開催します。

   hassakunoumadasi2033

子どもの健やかな成長を願い、白い馬に子ども達を乗せて、練り歩きます。
コロナのため、4年振りの開催です。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇第22回 鞆の津 八朔の馬出し◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

    とき  2023年9月3日(日)10:00~12:00
    ところ 福山市鞆町内
        沼名前神社を出発して、安国寺、小烏神社を回り、
        鞆こども園がゴール
        ※出発前には鞆の浦学園の中学生による『なでしこ太鼓』
        による、太鼓の演奏もあります。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

【2019年の様子】
      dai18

2023年8月25日

10月13日(金)から始まる、特別展「大保命酒展 ~潮待ちの華~」の関連行事として、【おもいろ保命酒徳利】がいち早く1Fロビーで始まりました。
おもいろとは、鞆の言葉で『色々沢山』という意味で、今では使われなくなった方言のひとつです。
image0 (4)

薬酒である保命酒は、今年で創醸365年。
この保命酒を入れる器である徳利は、備前焼をはじめ丹波・三田、そして地元鞆皿山焼とバラエティー豊かです。
今回この【おもいろ保命酒徳利】では、創醸365年を記念して、365本の保命酒徳利をロビーへ展示する予定で、地元等から寄せられてきています。
現在(8月25日時点)321本、あと少しとなりました。
image1 (3)

image2 (1)

秋の特別展(10月13日~12月3日)では、この【おもいろ保命酒徳利」のほか、色絵徳利、漢詩入徳利等多数並び優雅で美しく、気品ある保命酒徳利がお目見えします。
どうぞお楽しみに。

2023年8月22日

kikakuten1

 明日、8/23(水)より、企画展「八朔の馬」を開催いたします。
 「八朔の馬出し」とは、男児が生まれると、白い馬の模型を作り、子供の誕生と成長を祝い、模型を台車に乗せ、町中を引き回す鞆ならではの風習です。
 今回の企画展では、江戸時代から明治・大正に実際使われていた八朔の馬を展示いたします。
 
  開催期間:8月23日(水)~10月9日(月・祝)

 

kikakuten2

2023年8月18日

企画展「八朔の馬」が8月23日(水)より始まります。
10月9日(月・祝)まで
※第22回鞆の津八朔の馬出しは、2023年9月3日(日)10:00~です。
詳しは、をクリックしてください。

企画展「八朔の馬」の入替作業のため、8月22日(火)は臨時休館します。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

umatati

2023年8月1日

8月の休館日は次のとおりです。

 8月7日(月)・14日(月)・21日(月)・22日(火)・28(月)

8月23日(水)より、企画展「八朔の馬」がはじまります。

hassakunoumakikakuten

2023年7月27日

8月23日から始まる、企画展「八朔の馬」のチラシができました。
hassakunoumakikakuten

そして、今回その裏面は、第22回鞆の津八朔の馬出しのチラシとなっています。
hassakunoumadasi2033

鞆の浦では、はじめて男児が生まれると木製の白い馬と台のセットが当家で作られ、町中を引き回して、健やかな成長を祝う行事がありました。
企画展では、この珍しい馬の展示、そして、八朔の馬出しでは、この馬たちが実際に子ども達を乗せて、鞆の町を練り歩きます。

2023年7月4日

鞆の浦歴史民俗資料館友の会では、総会記念講演会を次のとおり開催します。

演 題   五代目 市川海老と中村家 
      ~「御贔屓(ごひいき)中村生玉(いくたま)堂」~
と き   2023年7月23日(日)14:00~
      ※申込不要、聴講無料
ところ   鞆の浦歴史民俗資料館 2F学習室
講 師   中山富広先生(広島大学名誉教授)

   kouenkaitirasi

2023年6月27日

緊急工事のため、本日は臨時休館です。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

   kyuukanbi

   kouzi

2023年6月20日

2023年6月27日(火)は、館内の臨時工事のため、臨時休館します。
大変ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

※6月の休館日は、6月26日(月)・27日(火)です。

  nagame2
  

2023年6月8日

福山鞆の浦弁天島花火大会再開記念として、6月11日(日)まで、
『鞆の浦スペシャル スタンプラリー』を開催中です。

鞆町内5ヶ所の観光施設(①福禅寺 対潮楼 ②鞆の津の商家 ③いろは丸展示館 ④鞆てらす ⑤鞆の浦歴史民俗資料館)
を巡って、スタンプ5つ集めると、抽選で鞆の浦の名産品が当たります。
鞆の浦歴史民俗資料館も参加中。資料館前庭からの眺めをお楽しみください。

◇問い合わせ先 福山鞆の浦弁天島花火大会実施本部
        ☎ 082-222-1104(中国放送テレビ局内)

     sutanpurari

最近の記事

過去の記事

 
福山市鞆の浦歴史民俗資料館